2025-07-06
ナマズ
2025-07-05
赤崎周りは赤潮
ゆのこ島付近にベイト多数
2025-07-05
寝坊して6時ちょい前出発
アンカーが決まらない
アジパラパラと釣れるが小さい20cmくらい
サバが沸いて終了。アニサキスはほとんどいなかったが塩焼きにしたらパサパサしてた
2025-07-04
泰丸にて単独釣行 1700-1800-2300-2340
やや流れ少ないが70mかつ前日の爆釣果おまつりを防止するため25号スタート
夕まずめはベタ底、活性低を想定し、オモリグ×赤白墨族でシャくってはロングステイでパターン探し 3.3.3ステイくらいで大剣ヒット 船中初ヒットとなった その後はパタリで点灯時、メタルで当たり出したのでメタルへ変更 最終的にはヤマシタのドピンク、コスイオレンジゼブラorエギリーホロイワシがベストマッチ ほぼメタルヒットで9:1 あとは赤白アニサキスッテも釣れたがフグ?でロスト、、
初トライしたスキップフォールで棚を探し集中的な攻めることで釣果につなげた シェイクは止めた後、一瞬フワッと上げ、下げどめた瞬間にヒットがあった ヤマシタARMERはロングで新子が嫌うかと思ったが活性高く問題なかった 竿がしらは40杯、船中10杯台が多く、20杯台がちょろっと ちなみに親子3隻出たが、親父の泰丸が釣果圧倒で終わった
2025-07-04
イカ↪︎スルメ
2025-07-01
名田屋
2025-07-01
小潮 前日まれはで大きいブロック買う 四時からイン 大滝さんさきにきてる がら空き ジギングするも早々ときれてジグとんでいく 5時前からワンドへ一人移動 サビキする 1投目からアジ釣れ出す入れ食いしばらく サイズも微妙に大きくなるも小さいのもまじる しばらくすると大滝さんくるも 針のサイズあわず釣れない 今日は沖向きでも釣れた 80くらい釣れたかな ノマセ2匹するもあたりなし ジギングもなし。アジのみ 小鯖はリリース お姉にあげる
夜釣り 大サバ狙い あジュールで ヒデさん来ず 18時前にイン ワンド正面確保 サビキがまだいる 7時半日没までアジ釣れてる 9時前までするもあたりすらなし タコつり多い やえんもいる
2025-06-30
松秀
2025-06-29
排水溝あたり、金バイブ
2025-06-25
大潮 小雨あがり 前日ポイントで大きいオキアミ購入 一人で場所も楽勝 まずはジギング少しして 5時くらいからワンドでサビキ 1投目から豆アジヒット
先週よりもサイズアップしてるような気がする 沖の方へ投げてもアジなかなかかからない スズメダイが多い 75匹で使い切る ノマセ一本だすもダメまだアジ小さい まわりもなしあたりもなし
2025-06-23
松秀
2025-06-22
藍島漁港 沖波止
新月向かいの中潮
6時41分 満潮
13時34分 干潮
6時30分頃外向きテトラ帯境目付近でメス700g同行者
2025-06-21
大門にてアジは当たり多いがバラし多数
シロマでマダイ、大物をばらす
弁天島付近は当たりが多く良型キジハタ
2回ラインブレイク
2025-06-20
敦賀泰丸単独釣行 1700-1800-2315-2355帰港
メタル3 エサ巻き6 スルメ9 抽選8で左みよし最前
スピードメタル投入で3本積んでいくも、2つのリールでアクシデントあり結局ベイトタックル1本にて対応
ターゲットをほぼスルメにすることで、アクション重視の釣法へ スキップフォール3-4回後のステイは仕掛かり率が高い エサ巻きはキビナゴに好反応 ピンクのエサ巻きスッテは高切れされロスト 新調した錘も無くした ピンク×ケイムラ系のメタルを用意したい
スピードメタルは好感度で2ハイ仕留めた
2025-06-18
小潮 1人 少し寝坊 前日にオキアミ購入 カゴ釣り多め 場所確保してからワンドでサビキ釣り 両サイドいるもちょい遠め投げで豆アジすぐにつれだす
ノマセ用まではまだまだ 50匹ほど持ち帰り
2025-06-16
朝イチのラッシュに乗り切れず、気付けば俺だけが釣れていない状況に\(//∇//)\、船長に気を使われまくり何とか釣れた、ミヨシに当たりが集中し胴の間の俺は当たりが出せず苦戦、しかし、徐々に釣り方が分かり当たりが出始め何とか4枚釣れた。
テンヤの釣りはスピニングで棚をピッタシに合わせないと当たりが出せない事がよくわかった!
2025-06-15
早希1.5h ラスト15分で3匹 計3
父ちゃん3
2025-06-14
松秀
2025-06-10
薄曇り、27℃、小潮上げ8〜、漆黒、微風。
2025-06-07
大門周りにてSLJ
18m付近
2025-06-07
水島沈船
辻くんと小寺さん
小寺さん沈して道具を失くす。ヘルプに回ってたら時合いを逃した
辛うじてアジ2匹、キジハタをテンヤで。
2025-06-06
りなちゃんにて初パヤオ出船0600-1330-1530帰港
ジギング&エビングでやるもノーヒット 船中6名で3ヒット1キャッチ(カツオ)の戦況 カツオはケンケンで釣る漁船もあるが見えてるカツオはすれてて喰わない 唯一のヒットはエビング キャスティングでもノーキャッチで終わった パヤオは博打性が高く、喰うなら喰うという感じでテクや仕掛けは二の次、魚が喰いたいタイミングで仕掛けがそこにあるかが勝負どころの様子 最後の最後でパヤオにかかり、天秤とウロコジグ250をロスト
2025-06-02
松秀
2025-06-01
大門付近でアジ×2
キジハタ×3
シロマ付近でアジ1
シロマは赤,銀のネクタイはダメで金色のマジカーリーjrに好反応
2025-05-31
新港。早朝から夕方まで北北西5〜6m気温17の曇り一時雨予報であったが、風裏を期待
実際は7〜8m吹いていた&風裏にはならず岸壁沿いに西からの完全向かい風。何もせず帰る。
GW以降、全週末土日のみ雨・爆風のサイクルに入っている。明日も更なる爆風の予報。
2025-05-29
西海丸
2025-05-28
朝まずめはシロマで40センチのタイ
和田岬の灯台付近でアジ、マダイ、ハタ
2025-05-28
大潮 晴れ がらすき ぶりがあがってるといわれながらもすいてる ぼちつり トリックサビキするもだめ 久々のスズメダイくらい ジギングもまわりもあたりもなし 左となりにアポロおっさんきてやる気なくなる 7時前には納竿 駐車場770 少し風でではじめ肌寒いかも
2025-05-27
シロマ付近
2025-05-25
小西さん、宮垣さん
開始 7:20頃、モーニングで5枚